コラム

【実体験】筋トレしても「理想体型」には永遠に到達できない件【満足できない】

こんにちは!ゴリラです。

「筋トレしても自分の体型に全然満足できない。いつ満足できるんだろう?」

今回は、こんな疑問に答えます。

この記事の内容
  1. 筋トレしても「理想体型」には永遠に到達できない件
  2. 理想体型に近づくために抑えておきたいポイント

この記事を書いている僕は、筋トレ歴が約7年。

パーソナルトレーナーもやっており、これまで数えきれない程たくさんの人の身体の成長などを見てきました。

こういった背景の僕が、「筋トレしても自分の身体に一生満足できないですよ」という話をしようかと思います。

筋トレしても「理想体型」には永遠に到達できない件【満足できない】

残念ですが、事実です。

僕だけなら良いのですが、僕の周りでもほぼ全員がこの意見に同意しているため、多くの人が感じることなのかなと思います。

なぜ理想体型に到達できず満足できないのか?理由は2つあります。

  1. 理想がどんどん上がっていくから
  2. 筋肥大は想像以上にゆっくりだから

理由①:理想がどんどん上がっていくから

筋トレを始めて数年経っている人は、大半の人が筋トレを始めたての頃と今の理想体型って違うと思います。

そして、筋トレを始めて間もない人は、将来その理想体型はどんどん変わっていくと思います。

  • 細マッチョを目指す
    ⇒いつのまにかゴリマッチョを目指していた
  • この人マッチョだなー
    ⇒今みると、なんか細く見える
  • 女性にモテたい
    ⇒気づいたら女性に引かれるくらいの体型を目指していた

こんな感じで、自分が成長するにつれ理想がどんどん上がっていくため、一生追い付くことがありません。

自分の理想体型にいつまで経っても到達できず、3年経とうが5年経とうが「まだ足りない」と思い続けるわけです。

当然ですが、「やっと理想体型にたどり着けた!もう筋トレはいいかな!」なんて思うことは一生ありません。

僕のケース

僕も同じです。7年筋トレをした今でも、毎年のように理想体型もマッチョの基準も変わってる気がします。

当然ですが、自分の体型に満足したことなんて7年トレーニングしてて1回もありません。むしろ細いとしか思わないです。

例えば、昔は海外ドラマ「LOST」のジョシュ・ホロウェイを見てマッチョだと思っていました。

でも、今は「やっぱマッチョっていったらライアンテリーだよな」とかって思うわけです。

こんな感じで、どんどん理想体型が変わっていき、むしろ一生到達できないくらいの筋肉までいってしまいました。

パンダ君
パンダ君
まあライアンテリーになるのは無理だろうな

理由②:筋肥大は想像以上にゆっくりだから

ステロイドを使ったであろう筋トレのビフォーアフターとかがネットに大量にあるため、それを見て「自分も1年でこれくらいに!」と思うわけです。

でもナチュラル(ステロイドなし)でトレーニングする場合、想像以上に筋肉というのはつきません。

これにより、過去に想像していた理想体型にすらなかなか近づけず、満足できないわけです。

「筋肥大しないのはお前だけだよ」というのならまだ良いのですが、一応きちんと根拠があります。

筋肥大の速度の目安は?

スポーツ栄養学の権威であるライル・マクドナルド博士の研究によると、ナチュラル(ステロイドなし)の筋肥大の速度は以下のような感じだそうです。

トレーニング歴 増加する筋肉量/年
1年目 9~11.3kg
2年目 4.5~5.5kg
3年目 2.3~2.7kg
4年目 0.9~1.3kg

※この数字は男性の場合。女性はこの数字の約半分だそう。

この数字の通り、初心者の筋肥大の速度は本当にすごいですが、トレーニング歴4年目くらいからはもう筋肉量の増加が難しくなってくるのがわかると思います。

5年を超えてくると、1年で1kgも筋肉がつけば大成功と言っても良いと思います。

そして1kgの筋肥大って、見た目ではほとんど気づかないレベルなので、筋肉が増えたように感じません。

実際、僕自身の筋肥大ペースもこんなもんです。

7年もやってますし、ぶっちゃけ1年で1kgも増えてないと思います。

Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
トレーニング歴が長いのに、筋肉だけで年間何kgも増量する人は、大半がステロイドだと思う

筋トレを楽しみつつ、長い目で見ていこう

大事なのはこれです。

筋トレがつまらないのであれば理想体型に辿りつけない現実に絶望するかもですが、楽しいのであれば別です。

それに、筋トレしていない人の「理想体型・マッチョの基準」というのは上がりません。

自分からすれば理想体型ではないとしても、他人からすれば理想体型な事も多いわけで、筋トレは決して無駄ではありません。

筋肉がつかず、焦ってステロイドに手を出す人もいますが、健康第一にしてコツコツ筋トレを楽しんでいく方が良いかなと思います。

理想体型に近づくために抑えておきたいポイント

ポイントをまとめるとこんな感じです。

  • カロリーを増やす
  • PFCバランスを見直す
  • 筋トレ頻度を増やす
  • 筋トレボリュームを適切にする
  • 筋トレの可動域を広げる
  • 睡眠時間を増やす

おそらく、全てクリアしているという人は少ないはずです。

基本的なことばかりですが、科学的に効果が認められている重要な事ですので、できていないポイントは見直すのが良いです。

詳しくは以下の記事で解説しています。

【筋肥大が遅い方へ】筋肉がつかない6つの原因と対処法を解説 こんにちは!パーソナルトレーナーのゴリラです、 今回は、筋肥大が遅いと感じる方に向け、筋肉がつかない原因と対処法に...

何よりも食事が大事

「身体は7割が食事・3割がトレーニングで作られる」と言う人もいるくらい、食事が重要です。

「トレーニングはしっかりやっているが、食事は適当」という人も多いのですが、僕の経験上、成長が遅くなる or 途中で止まります。

以下の記事を参考にしつつ、増量・減量を行うことで、理想体型に少しでも早く近づけるはずです。

【ボディビルダー的食事マニュアル】誰でもできる増量・減量の始め方こんにちは!ゴリラです。 今回は、誰でもボディビルダーのような増量・減量ができるように、具体的な食事方法を解説します。 この...

そんなわけで、今回は以上です!

筋トレすると理想体型もどんどんレベルアップしていくと同時に、筋肥大の速度は遅くなっていきます。

よって、理想体型に到達し、満足することは一生ない人が多いと思います。

とはいえ、筋肥大は確実にしていきますし、周りの人達の理想体型にはなれるはずなので、筋トレは必ずプラスになります。

今回お話ししたポイントも参考にしつつ、コツコツと筋トレしていきましょう!

あわせて読みたい