勉強法

僕がTOEIC900点を超えるためにやったこと【コツは楽しく学習する事】

パンダ君
パンダ君
TOEIC900点を超えるためにやったことを教えて!
Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
詳しく紹介するね!ちなみにコツは、楽しく学習することだよ!

こんにちは!TOEIC930点のゴリラです。

今回は、僕がTOEIC900点を超えるためにやったことをまとめてご紹介しようと思います。

なお、僕は「机に向かってTOEIC対策用の問題集を何冊も解く」といったことはほぼやってません。
※ゼロではないです

これはなぜかというと

  • 机に向かってTOEIC用の問題集を解くのは苦痛で続かなかった
  • 実際の英会話で役に立つ英語スキルを身につけたかった

という2つの理由があったからです。

なので今回の話は、とにかく最短でTOEIC900点超えを目指したいという方には参考にならないかもしれません。

実際、僕はTOEIC500点→900点にするまでに3年くらいかかりました。

ただ、英語学習に苦痛を感じるどころか、毎日楽しんでたので簡単に継続できました。

また、TOEIC900点を超えた時には、日常会話であれば英会話にはそこまで困らないくらい英語が上達しました。

なので、僕と同じような思いがある方へ、僕の経験が少しでもお役に立てればなと思います。

TOEICを伸ばすコツは楽しく学習する事

僕はTOEIC900点超えをするために一番重要なコツは、「楽しく学習する事」だと思っています。

というのも、実際に役立つ英語力を身に着けながらTOEIC900点を超えるのはそれなりに時間が必要です。

なので、とにかく「継続する」ということが何よりも大事になってきます。

逆に、継続さえできればTOEIC900点超えはそこまで難しい事ではないと思います。
僕もいつのまにか超えていました。

そして、「継続」というのは「楽しむ」ということが出来れば比較的簡単です。

趣味に何時間も没頭できる人が多いように、「人間は楽しいことであれば努力を努力と感じない」からです。

Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
楽しんでさえしまえばこっちのもん!楽しかったら毎日自然と英語に触れるからね!

なので、これからお話しする「僕がTOEIC900点を超えるためにやったこと」は、僕にとって楽しいと感じているものばかりです。

逆に、みなさんも「楽しそう!」って思えるものがあれば是非実践してみてください!

TOEIC900点を超えるためにやったこと

TOEIC900点を超えるためにやったことを簡単にまとめるとこんな感じです。

  • Youtubeで学習した
  • 映画・海外ドラマで学習した
  • オンライン英会話で学習した
  • 英語アプリで学習した
  • 好きな分野の英語サイトを読んで学習した
  • 洋書を読んで学習した
  • 前日に公式問題集で時間配分を学習した

それでは、1つずつ説明していきます。

Youtubeで学習した

僕はリスニング力を上げるためにYoutubeを使って学習しました。

というのも、Youtubeは英語の宝庫です。リスニングを学ぶには最高のコンテンツです。

外国人の話すリアルな英語を聞けるので、毎日見ているだけでもかなりリスニングは上達しました。

Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
無料でこんなに勉強できるなら、活用しない手はないね!

また、日本人や外国人が英語を教えるチャンネルもたくさんあります。

英語を教えるチャンネルであればリスニングの勉強をしつつ、文法や語彙なども学べますね。

Youtubeは10分程度の短い動画が多いので、移動時間や休憩時間などを使って毎日10分~20分くらいは見ていました。

なお、オススメのYoutubeチャンネルについてはこちらでご紹介しているので参考にしてください。

【リスニングUP】英語学習にオススメのYoutube動画20選! こんにちは!暇さえあればYoutubeを見ている、TOEIC930のゴリラです。 今回は、リスニング力UPに良い、...
【ジャンル別まとめ】海外のおすすめ人気Youtuber20選! こんにちは!暇さえあればYoutubeを見ているゴリラです。 今回は、海外のおすすめ人気Youtuberをジャンル...
【保存版】海外オススメ筋トレYoutubeチャンネル20選|筋トレと英語を同時に学ぼう! こんにちは、TOEIC930でパーソナルトレーナーのゴリラです。 今回は、筋トレ好きなら絶対抑えておきたい、海外の...

また、Youtubeを使ったオススメの勉強法についてはこちらで詳しく解説しています。

Youtubeで英語学習!短期間で驚くほど上達する勉強法とは? こんにちは、TOEIC930でYoutube大好きなゴリラです。 今回は、Youtubeを使った英語の勉強法につい...

映画・海外ドラマで学習した

僕がリスニングを上達できたのは映画・海外ドラマが一番の理由だったりします。

というのも、「英語を気軽に長時間聞けるから」です。

例えば毎日1時間、問題集に付属されているCDの英語音声でリスニング学習するとします。

結構大変じゃないですか?というか僕にはできないです。つまらなすぎて発狂しそうになります。

でも、映画や海外ドラマを使えば1時間のリスニング学習なんて簡単にできます。

Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
海外ドラマ・映画は楽しんでいれば1時間とかあっという間に経っちゃうからね

1話見るだけで映画なら1~2時間、海外ドラマなら30分~1時間あるため、見ているだけで大量の英語を聞けます。

リスニングは英語を聞けば聞くほど上達するので、英語を気軽に1時間も2時間も聞けるというのはかなりデカいですね。

ちなみに、個人的には映画・海外ドラマ・Youtubeであれば海外ドラマが一番リスニング学習には良いと思っています。

なので、3つの中でも主に海外ドラマを使って学習しました。

【徹底比較】映画・海外ドラマ・Youtubeはどれが英語学習に一番良い? こんにちは!TOEIC930のゴリラです。 今回は、映画・海外ドラマ・Youtubeはどれが英語学習に一番良いのか...

なお、英語学習に良いオススメの海外ドラマについてはこちらでご紹介しています。

【レベル別】英語学習に超効果的なおすすめ海外ドラマ20選! こんにちは!TOEIC930で海外ドラママニアのゴリラです。 英語学習に超オススメなのが海外ドラマです。 海...

また、映画・海外ドラマを使ったオススメの勉強法についてはこちらで詳しく解説しています。

映画・海外ドラマでの英語勉強法!確実に上達する4つの手順 こんにちは、TOEIC930で海外ドラマ・映画マニアのゴリラです。 今回は、映画・海外ドラマを使った英語の勉強法に...

なお、映画・海外ドラマで英語学習をする場合は、僕はHuluをメインに使いました。

というのも、色んな動画配信サービスがありますが、英語学習であればHuluが最強です。

詳しくはこちらで解説しているので、参考にしてください。

【徹底比較】Hulu・Netflix・dTV・Amazon!英語学習に一番良いのは? こんにちは!TOEIC930で映画・海外ドラマ中毒のゴリラです。 今回は、「Hulu・Netflix・dTV・Am...

オンライン英会話で学習した

僕が英語を話せるようになったのはオンライン英会話のおかげだと断言できます。

記事の最初でも言った通り、「実際の英会話で役に立つ英語スキルを身につけたい」という思いがありました。

英会話は話さないと一生できるようになりません。つまり、TOEICでいくら高得点をとれてもスピーキングを練習していないと全然喋れないです。

僕はそれが嫌だったし、スピーキングを学ぶならオンライン英会話が最強だと思っていたので、オンライン英会話を一番重要視して英語学習しました。

英語を喋れるようになりたいならオンライン英会話をやるべき4つの理由 こんにちは!TOEIC930のゴリラです。 今回は「英語を喋れるようになりたいなら、オンライン英会話をやるべき!」...

また、レッスン教材は「文法・長文読解・TOEIC対策・・・」などTOEICに直接役立つ内容もかなり多いです。

つまり、オンライン英会話ではスピーキングやリスニングだけでなく、リーディングやTOEIC対策も学べます。

実際、僕はTOEIC対策用の問題集をやるのが嫌だったので、TOEICのリーディングはオンライン英会話中心に対策しました。

Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
ちなみに、リーディングのレッスンでも講師との会話は全部英語だから、英会話も上達するよ!

時間で言うと1レッスン+予習復習で、毎日30分~1時間くらいはオンライン英会話を使って勉強しました。

ちなみに、オンライン英会話は色々な会社を利用しましたが、一番使ったのは「レアジョブ英会話」です。

英語初心者には特に、レアジョブ英会話は良いと思います。

オンライン英会話はどれがいい?英語初心者におすすめ5社を徹底比較! こんにちは!オンライン英会話歴4年・TOEIC930のゴリラです。 オンライン英会話はどれがいい?と迷っている方へ...

また、オンライン英会話を使ったオススメの勉強法についてはこちらを参考にしてください。

【初心者必見】オンライン英会話の超効果的な勉強方法とは? こんにちは、TOEIC930でオンライン英会話歴4年のゴリラです。 今回は、オンライン英会話の超効果的な勉強方法に...

英語アプリで学習した

隙間時間で勉強するには英語アプリはかなり便利です。

電車の中やちょっとした待ち時間など、結構ちょくちょくアプリで勉強しました。

Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
1回の学習時間が5分とかで設定されているアプリも多いから、隙間時間での学習と相性が良いよ!

また、アプリはTOEIC対策に良いもの、リスニング学習に良いものの、英単語学習に良いもの・・・など目的別に色んなアプリが揃ってます。

自分の伸ばしたい英語スキルに対してうまく使い分けていけるのでおすすめです。

Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
アプリとはいえ、びっくりするくらいクオリティが高いのも多いよ!

なお、英語学習におすすめなアプリについてはこちらの記事を参考にしてください。

【最強に役立つ】TOEIC930の僕がおすすめする英語学習アプリまとめ! こんにちは!TOEIC930のゴリラです。 今回は、実際に僕が使って役立つと感じた英語学習におすすめのアプリをご紹...

好きな分野の英語サイトを読んだ

暇なときなどに、自分の好きな分野の英語サイトを読みました。

TOEICはリーディングのボリュームが多いので、英語の読解スピードが求められます。

読解スピードは英語を読めば読むほど速くなるため、たくさんの英語を毎日読むことが上達のコツです。

ただ、勉強になるからといって興味のない分野を毎日たくさん読もうとすると結構しんどいです。

なので、できるだけ好きな分野のサイトを読みましょう。

Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
好きな内容なら自然と読む量も増えるしね!

例えば、僕は筋トレが好きなので「bodybuilding.com」などをよく読んでいます。

TOEICに一切関係ない分野とはいえ、コツコツ継続したことでTOEICの読解スピードは相当上がりました。

なお、リーディング学習に良いおすすめサイトは以下でご紹介しているので参考にしてください。

リーディングの勉強ができる!英語学習に超おすすめな英語サイト20選 こんにちは!TOEIC930のゴリラです。 今回は、リーディングの勉強におすすめな英語サイトをジャンル別にご紹介し...

洋書を読んだ

英語サイトと同様に、リーディング強化のために洋書を読みました。

洋書の場合、海外ドラマみたいな感じで長時間読み続けやすいのがメリットです。

小説とかであればとにかく楽しく英語を学べるので、かなりおすすめの勉強法です。

パンダ君
パンダ君
たしかに、サイトを2時間見続けるのって大変だけど、読書なら簡単そうだね

僕はそのときの気分で洋書を読んだり、英語サイトを読んだりしていました。楽しいので自然とたくさんの英語に触れることができて便利です。

なお、英語学習に良い洋書は以下の記事で紹介しているので参考にしてください。

【レベル別に解説】Kindleで読める!英語学習に超おすすめの洋書20選 こんにちは!TOEIC930のゴリラです。 今回は、Kindleで読める英語学習におすすめな洋書をレベル別にご紹介...

前日に公式問題集で時間配分を学習した

TOEIC試験の前日に、公式問題集で時間配分を学習しました。

机に向かってガリガリ問題集を解くことはほとんどしなかったのですが、時間配分の確認だけは超重要なのでやりました。

というのも、全く公式問題集をやらずにTOEIC受験すると

  • どれくらいのペースで解けばよいかがわからない
  • どの順番で解くのが自分に合っているのかわからない

といった事が起こります。

さすがに高額な受験料を払ったのに変な失敗をしたら受験料がもったいないので、公式問題集にある2テスト分を使って確認しました。

時間配分が全くわからない人が、時間配分を理解しただけでも100点以上スコアが上がる可能性があります。

公式問題集をやったことがない人は、1冊分だけでも良いので軽くやっておくことをオススメします。

なお、TOEICの模擬試験が受けられる問題集はたくさんありますが、公式問題集が最も本番に近いので公式問題集がオススメです。

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 4

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 4

Educational Testing Service
2,350円(05/30 17:10時点)
Amazonの情報を掲載しています

ちなみに、公式問題集には3だの4だの色々バージョンがありますが、基本的には最も数字が大きいものを選びましょう(現在は4が最新です)。

TOEICの問題形式は年々少しずつ変化していますが、数字が大きいものほど最新の問題形式に近いです。

まとめ:TOIEC900点を超えるまでにやったこと

僕がTOEIC900点を超えるまでにやったことをお話しさせていただきました。

【TOEIC900点を超えるまでにやったこと】

  • Youtubeで学習した
  • 映画・海外ドラマで学習した
  • オンライン英会話で学習した
  • 英語アプリで学習した
  • 好きな分野の英語サイトを読んで学習した
  • 洋書を読んで学習した
  • 前日に公式問題集で時間配分を学習した

これらの学習法は、自分にとって楽しいものばかりなので、学習に全くストレスを感じませんでした。

(公式問題集だけはつまらなかったですが・・・)

また、海外ドラマや英会話を通して英語を喋ったり聞いたりしたので、TOEIC900点を超えた頃にはかなり英語でのコミュニケーションが上達していました。

もちろん、机に向かってTOEIC用の問題集を何冊も解いたり、TOEIC用のテクニックを磨いたりした方が早く高得点を取れると思います。

ただ、「楽しみながら実際に役立つ英語スキルを磨いて、さらにTOEICも伸ばしたい!」という方は、今回お話しした学習法を是非試してみてください。

あわせて読みたい