勉強ツール

リーディングの勉強ができる!英語学習に超おすすめな英語サイト20選

パンダ君
パンダ君
リーディングの勉強をしたいんだけど、おすすめの英語サイト教えて!
Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
OK!ジャンル別に20サイト紹介するね!

こんにちは!TOEIC930のゴリラです。

今回は、リーディングの勉強におすすめな英語サイトをジャンル別にご紹介します。

英語サイトを読むことは英語学習、特にリーディングの勉強に最適な方法ですね。

ただ、普段から英語サイトを読む方でないと、そもそもどのサイトを読めば良いかわからないと思います。

なので、今回ご紹介する英語サイトを参考にして、是非リーディングの勉強に励んでみてください!

一般ニュース系のおすすめ英語サイト

まずは、一般的なニュースを取り扱っているリーディングの勉強に良い英語サイトをご紹介します。

これらのサイトを毎日読んでいけば、日本や海外の情勢についてある程度把握できるようになると思います。

The Japan Times

こちらは日本に在住する外国人向けのニュースサイト。日本のニュースを中心に、世界のニュースについても英語で発信しています。

日本のニュース情報をこのサイトを通じて英語で入手するようにすれば、英語を勉強しつつ日本の情報も手に入れられます。

また、発信しているのは日本のニュース中心なので、同じニュースを他のサイトを通じて日本語でも簡単に手に入れられます。

よって、このサイトの英語は比較的難しめなのですが、同じニュースを日本語で先に読んでから読む事で難易度をグッと下げることが出来ます。

また、他のサイトを通じて自分の英語の理解が正しいかの答え合わせもできるので便利ですね。

>>The Japan Times

JAPAN REAL TIME

こちらはWall Street Journalが運営する日本のニュースについて書かれたサイトです。

このサイトは、日本から見た日本ではなく、海外から見た日本のニュースが書かれています。

なので、トピックも若干違いますし、海外から見て日本の何が注目されているのかわかるのが良いですね。

また、海外のニュースサイトとしては比較的英語は易しめで読みやすいのもGOODです。

>>JAPAN REAL TIME

TIME

こちらは海外ニュースを配信しているサイト。

政治・経済や、テクノロジー・エンターテイメントなどの幅広いニュースを発信しています。

このサイトの最大の特徴は英語が堅めで難しい事。

初心者にはかなり厳しいサイトではありますが、上級者にとってはかなり良いリーディングの訓練になります。

他のニュースサイトで物足りないと感じる方はこちらのサイトで練習してみてください!

>>TIME

YAHOO! NEWS

これは日本でも有名なYAHOO!の海外版です。

海外の色んなニュースが載っているので、基本的なニュースであればこのサイトだけでも大体把握することができます。

また、YAHOOだけあってサイトが作り込まれているのも特徴。すごく綺麗で読みやすいです。

英語もTIMEなどに比べたら簡単なので、TIMEが厳しいという方はこのサイトがおすすめです。

>>YAHOO! NEWS

音楽系のおすすめ英語サイト

次に、音楽系の情報を取り扱っているリーディングの勉強におすすめな英語サイトをご紹介します。

洋楽が好きなサイトは、是非ご紹介するサイトで楽しみながら英語学習してみてください!

NME

このサイトは、最新の洋楽についてのニュースを発信しているサイトです。

Justin BieberやAriana Grandeなどの日本でも有名なアーティストはもちろん、日本ではあまり知られていないアーティストについてもたくさん情報発信しています。

どんな曲が流行っているのか、あのアーティストは今どうなっているのかなど、このサイトを見れば音楽についての色んな最新情報を手に入れられるので洋楽好きな方は必見です。

英語の文章量としてはやや短めの記事が多いものの、最低限のボリュームはあるので英語学習には十分使えると思います。

>>NME

IT・科学系のおすすめ英語サイト

次に、IT・科学系の情報を発信している、リーディングの勉強におすすめな英語サイトをご紹介します。

特に理系の方は、こういったサイトを読む事で楽しく英語学習ができるかと思います。

Science News for Students

こちらは児童向けの科学ニュースを扱ったサイトです。

生物や宇宙、テクノロジーなど、科学に関する事なら幅広く情報発信しています。

科学ニュースは結構難しい内容も多いのですが、こちらは児童向けだけあって比較的簡単に書かれています。

また、前提知識が無くても読める記事が多いですし、使われている英語も比較的簡単で読みやすいのが特徴ですね。

>>Science News for Students 

MakeUseOf

このサイトは、テクノロジーやガジェットについての情報を発信しているサイトです。

PC・スマホやアプリ・ソフトであったり、カメラやゲームなどあらゆるジャンルを取り扱っています。

内容的にも、割と男性が好きそうなサイトなので男性には特におすすめです。

おすすめゲーム・アプリとかの情報もあるので、入手した情報を自分でも活用できますし、結構役に立つ情報も多いので読んでいて楽しいですよ!

>>MakeUseOf

面白系のおすすめ英語サイト

次に、面白いニュースを発信しているリーディングの勉強におすすめな英語サイトをご紹介します。

通常のニュースサイトは内容が堅いから読みたくない!という方は、ご紹介するサイトで気軽に英語学習をしてもらえればなと思います。

SORA NEWS24

このサイトは、日本の面白おかしいニュースを中心に情報発信しているサイトです。

「ロケットニュース24」という日本のサイトを聞いたことがある方も多いと思いますが、その英語版です。

日本についてのニュースが中心なので親しみやすい内容ですし、面白い内容ばかりで気楽にリーディング学習できるのでおすすめです。

>>SORA NEWS24

sunny skyz

このサイトは、海外の面白おかしいニュースを集めたサイトです。

そもそもニュースって事件や事故などが多く取り上げられるため、全体的にネガティブな内容が多いです。

このサイトは、「ネガティブなニュースじゃなくて、もっとポジティブな明るいニュースを見よう!」っていうのがコンセプト。

なので、通常のニュースサイトでは発信されないようなくだらないニュースがたくさん発信されています。

「ふつうのニュースサイトは堅いし悲しい内容だから嫌だ」っていう方には特におすすめの英語サイトです。

>>sunny skyz

ライフハック系のおすすめ英語サイト

次に、ライフハック系の情報を発信するリーディングの勉強におすすめな英語サイトをご紹介します。

ライフハック系は、サイトで得た情報をそのまま日常生活に役立てるので、読めば読むほど日常生活が豊かになるのでおすすめです。

Lifehacker

このサイトは、生活術や仕事術などのいわゆる「ライフハック」を発信しているサイトです。

ライフハッカーは日本版もあるため、結構知っている方も多いかと思います。
元々はアメリカのサイトなので、こちらは本家サイトになります。

読むだけで日常生活に直接役に立つ情報が得られますし、面白い内容ばかりなのでおすすめです。

>>Lifehacker

Dumb Little Man

このサイトも「Lifehacker」と同じようにライフハックに関して情報発信しています。

同じライフハックでも、ニュースみたいに全く同じ内容を発信するわけではなく、それぞれのサイトで異なるライフハックを発信します。

なので、どちらか片方というよりも「Lifehacker」と合わせて活用すると、どんどん知識が増えていくと思います。

>>Dumb Little Man

スポーツ系のおすすめ英語サイト

次に、スポーツ系のニュースを発信している、リーディングの勉強に良いおすすめ英語サイトをご紹介します。

海外のスポーツニュースに興味がある方は、ご紹介する英語サイトで海外スポーツ情報を手に入れながら英語学習してみてください!

BBC SPORTS

このサイトは、その名の通りあらゆるスポーツについてのニュースを発信するサイトです。

このサイトはイギリスの会社が制作しているので、アメフトやバスケなどのアメリカンスポーツというよりは、サッカー・ラグビー・テニス・F1などのスポーツ情報が中心です。

もし興味のあるスポーツが発信されていれば、このサイトをチェックすることでスポーツ情報を得ながらリーディング学習ができますね!

>>BBC SPORTS

Sports Illustrated

このサイトも、あらゆるスポーツについてのニュースを発信しています。

先ほどご紹介した「BBC SPORTS」と違うのは、スポーツの種類ですね。

こちらはアメフトや野球・バスケなどのアメリカンスポーツが中心のサイトです。

「BBC SPORTS」と合わせて、好きなスポーツがあるサイトを活用してください。

>>Sports Illustrated

フィットネス系のおすすめ英語サイト

次に、フィットネス系の情報を発信している、英語学習に良い英語サイトをご紹介します。

筋トレ・食事・ダイエットなどの色んな情報が手に入るので、筋トレ好きな方は必見です。

個人的には、英語サイトの中ではフィットネス系のサイトを一番活用しています。

BODYBUILDING.com

世界一のフィットネスサイトと言っても過言ではないこのサイト。

筋トレ・ダイエット・食事など、フィットネスに関係するあらゆる情報を発信しています。

情報がとにかく豊富なので、とりあえずこのサイトを読み込んでいくだけでも相当フィットネスの知識がつきます。

また、フィットネス関連の情報はどうしても日本に入ってくるのが遅れがちです。
海外ではもう古い情報が、日本では当たり前のように活用されていたりします。

このサイトなら海外の最新知識をいち早く入手できるため、リーディング学習をしながら最先端のフィットネスの勉強もできるのが良いですね。

>>BODYBUILDING.com

MUSCLE & FITNESS

こちらも有名なフィットネスサイト。

筋トレ・ダイエット・食事などのあらゆるフィットネス情報を発信しており、Bodybuilding.comに近いイメージですね。

このサイトからも最新の知識が手に入るため、Bodybuiling.comと合わせて活用してもらえれば良いと思います。英語学習をしながらフィットネスについても学べます。

>>MUSCLE & FITNESS

芸能系のおすすめ英語サイト

次に、芸能系の情報を発信している、リーディングの勉強におすすめな英語サイトをご紹介します。

海外の有名人について詳しくなりたい方は、これからご紹介するサイトを是非活用してみてください!

Us Weekly

このサイトは、TV・映画スターやミュージシャンなどの海外の有名人について情報発信しているサイトです。

一日にかなりの量の記事が更新され、網羅している情報もすごいので、このサイトを見ておくだけでもかなり海外の有名人には詳しくなれます。

また、記事には結構写真もたくさん使われているので、文字ばかりの記事に比べたらかなり抵抗なく読めます。

加えて、内容が内容だけに英語もそこまで難しくありません。結構初心者のリーディング学習にもおすすめできるサイトです。

>>Us Weekly

映画・ドラマ系のおすすめ英語サイト

次に、映画・ドラマ系の情報を発信している、リーディングの勉強におすすめな英語サイトをご紹介します。

映画・海外ドラマが好きな方であれば、楽しく英語学習ができると思います。

SCREEN RANT

このサイトは、映画や海外ドラマのニュースを中心に情報発信しているサイトです。

これから放送予定の映画・海外ドラマ情報であったり、既に放送されている作品がどういった評判なのか、どんな裏話があるかなど、情報はとにかく幅広いです。

このサイトをチェックしていくだけでも、映画や海外ドラマの最新情報を常に入手できるのでおすすめです。

また、分野が分野だけに読むだけで結構楽しいですし、英語も読みやすいです。

このサイトでリーディングを勉強しつつ面白そうな映画・海外ドラマを探し、それでリスニングの勉強をすれば最高のTOEIC対策にもなります。

>>SCREEN RANT

僕がTOEIC900点を超えるためにやったこと【コツは楽しく学習する事】 こんにちは!TOEIC930点のゴリラです。 今回は、僕がTOEIC900点を超えるためにやったことをまとめてご紹...
【レベル別】英語学習に超効果的なおすすめ海外ドラマ20選! こんにちは!TOEIC930で海外ドラママニアのゴリラです。 英語学習に超オススメなのが海外ドラマです。 海...
【徹底比較】Hulu・Netflix・dTV・Amazon!英語学習に一番良いのは? こんにちは!TOEIC930で映画・海外ドラマ中毒のゴリラです。 今回は、「Hulu・Netflix・dTV・Am...

ブログ系のおすすめ英語サイト

最後に、個人が運営するブログのような英語サイトをご紹介します。

個人の日常や商品レビューみたいなゆるい感じの記事が多いため、英語もかなり簡単ですし、かなり気楽に読めるのでおすすめです。

Living tall in Japan

日本に住みながら漫画家を目指すアメリカ人のサイトです。

日本の漫画・音楽・都市など、日本について多く触れているためかなり親しみやすく、読みやすいブログです。

「外国人から見た日本ってこんな感じなんだ」っていうのもわかって面白いですね。

また、日本だけでなくハワイやワシントンなどアメリカについても触れているので、アメリカ好きな方も必見です。

加えて、かなりくだけた文章で書かれており、友人同士の会話でも使えそうなリアルな表現を学べます。

>>Living tall in Japan

Japanese Snack Reviews

こちらは日本のスナック菓子について永遠とレビューしているサイトです。

すごく変わった面白いコンセプトのサイトですね。

ポテトチップスやキットカットなどの外国人にも有名なお菓子から、小豆やちんすこう、かりんとうなどの独特なお菓子まで様々なレビューがあります。

日本人でさえ知らないようなお菓子も多いので、日本のお菓子を学びつつ英語の勉強ができてすごく面白いですよ!

>>Japanese Snack Reviews

Japanese Rule of 7

日本に住む外国人による、日本での暮らしや日本語学習について書かれたサイトです。

日本の文化に対する外国人の疑問や、日本での生活で面白かったことなどがたくさん書かれているので面白いです。

日本に住んでいたら当たり前だったことも、外国人から見ると不自然な事も多いので、「たしかに、今まで気にしてなかったけど変な文化!」と色々気づかされます。

文章もかなり読みやすく書いてあるので、英語が苦手な初心者にもおすすめのサイトです。

>>Japanese Rule of 7

まとめ:リーディングの勉強におすすめな英語サイト

いかがでしたか?

今回は、リーディングの勉強におすすめな英語サイトをジャンル別に紹介しました。

最後にご紹介した英語サイトをまとめて終わりにしようと思います!

おすすめ英語サイト

【一般ニュース系】

【音楽系】

【IT・科学系】

【面白系】

【ライフハック系】

【スポーツ系】

【フィットネス系】

【芸能系】

【映画・ドラマ系】

【ブログ系】

あわせて読みたい