英会話

【経験談】オンライン英会話は朝と夜なら、圧倒的に朝活がおすすめ

こんにちは!ゴリラです。

「オンライン英会話は、朝と夜のどっちに受けるのがオススメ?」

今回は、こんな疑問に答えます。

この記事の内容
  1. オンライン英会話は朝と夜なら、圧倒的に朝活がおすすめ
  2. オンライン英会話のために夜型から朝型に変える方法

この記事を書いてる僕は、現在TOEIC930点。

オンライン英会話は4年ほど継続しており、朝型も夜型も両方経験してきました。

こういった背景の僕が、オンライン英会話は朝と夜ならどっちに受けるのがオススメか?について解説します。

オンライン英会話はどれがいい?英語初心者におすすめ5社を徹底比較! こんにちは!オンライン英会話歴4年・TOEIC930のゴリラです。 オンライン英会話はどれがいい?と迷っている方へ...

オンライン英会話は朝と夜なら、圧倒的に朝活がおすすめ

結論から言うと、朝と夜なら圧倒的に朝にレッスンするのがオススメです。

理由は以下4つです。

  1. 夜よりも朝の方が習慣化しやすい
  2. 夜よりも朝の方がレッスン予約をとりやすい
  3. 夜よりも朝の方が勉強に集中できる
  4. 夜よりも朝の方が疲労が少ない

理由①:夜よりも朝の方が習慣化しやすい

一番の理由はこれです。

オンライン英会話を続ける一番のコツは、習慣化させることです。

そして、習慣化のコツは、「毎日同じ時間にレッスンを受ける」ということです。

夜は急な予定が入りやすい

夜だと、残業・飲み会・遊びなどで急な予定が入りやすいです。

つまり、帰宅時間がかなりバラバラになってしまうため、レッスンを毎日同じ時間に受けるというのが難しいです。

習慣化もしずらく、レッスンを受ける時間すらなくてキャンセル・・・なんてことにもなりかねません。

Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
僕の会社も残業があって、夜型だった頃はレッスンのキャンセルが多発してたよ

朝は予定が入りにくい

一方で、朝であれば急な予定が入ることはまず無いので、ほぼ確実に毎日同じ時間にレッスンできます。

習慣化もしやすく、毎月のレッスン回数も朝の方が多くなりやすいです。

僕も夜型から朝型に変えてから、レッスン頻度も明らかに増えましたし、上達も早くなりました。

パンダ君
パンダ君
たしかに、早朝から予定がある人ってそう多くないもんね

理由②:夜よりも朝の方がレッスン予約をとりやすい

どこのオンライン英会話も講師の数は多いので、講師が誰もいなくてレッスンできないという事は無いです。

ただ、夜よりも朝の方が受ける人が少ないため、自分が気に入っている講師のレッスンとかは朝の方がとりやすいです。

毎日違う講師でもOKな人には関係ないですが、なるべく同じ講師とレッスンしたいなら朝の方が良いと思います。

理由③:夜よりも朝の方が勉強に集中できる

朝は基本的に邪魔が入りません。

面白いTVとかもやってないですし、騒音とかも少ないです。

また、家族も寝てますし、起きてても早朝から活発に騒ぐ人はあまりいないと思うので、朝の方が静かで勉強に集中できます。

制限時間も集中力を高めてくれる

僕もそうですが、「夜だと何時に終わらせてもいいや」みたいな感じで無意識にダラダラしがちです。

一方、仕事などがある場合、朝は「〇〇時までに終わらせなきゃ」という制限時間があります。

なので、意地でも時間内にタスクを終わらせようという気持ちが起こるため、集中力も高まりやすいかなと思います。

Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
ここら辺の感覚は、レポートの締め切り前とかに近いかも?

理由④:夜よりも朝の方が疲労が少ない

僕もそうですが、仕事が終わって帰宅したら、もうその時点で疲れて頭がボーッとしてます。

それに日によっては眠気もかなりあり、仮にレッスンしたとしても割と集中できなかったりします。

一方で、朝であれば頭もスッキリし、眠気もあまり無いのでオススメです。

もちろん、最初は早起きしても眠いですが、ぶっちゃけ慣れればスッキリ起きれるようになります。

オンライン英会話のために夜型から朝型に変える方法

元々は夜にオンライン英会話を受けていた僕ですが、今では朝に受けることがほとんどです。

そして、事実として英語の上達にも良い影響を与えたので、経験からアドバイスを書きます。

【夜型から朝型に変える方法】

  1. 早起きしすぎない
  2. 2週間は眠いのを我慢する
  3. タイマーで部屋の温度調整をしておく

その①:早起きしすぎない

例えば毎日7時に起きていた人が、いきなり4時に起きようとすると失敗します。

ぶっちゃけ夜型から朝型に変えるのは、そんなすぐは出来ません。

経験からですが、起床時間を一気に変えると身体のダルさがヤバくて続かないです。

30分~1時間くらいから慣らしていくのがオススメ

オンライン英会話は1レッスン25分が基本のため、30分早起きできればレッスン可能です。

なので30分~1時間くらいの早起きから始め、必要に応じて少しずつ起きる時間を早めていくと良いです。

その②:2週間は眠いのを我慢する

ぶっちゃけ何時に寝ようが、最初の2週間くらいはしんどいです。

ただ、2週間くらい継続していくと、身体が朝型に慣れてきて、眠気や疲労をあまり感じなくなってきます。

僕の場合は、以下のような感じで早起きに慣れていった記憶があるので、参考になればと思います。

  • ~1週間:とにかく眠い・ダルい
  • ~2週間:だんだん慣れてきたかも?
  • ~1ヶ月:完全に慣れた。眠気などは無い
  • ~2ヶ月:むしろ早朝になったら勝手に起きちゃう

その③:タイマーで部屋の温度調整をしておく

僕は特にそうなのですが、冬など寒い時期に朝起きるのが苦手です。

早起きしたくても寒くて布団から出れず、気が付いたらまた寝ていた・・・なんて経験があるのは、僕だけじゃないと思います。

こういったとき、起床30分前にエアコンがつくようにタイマーを設定し、温度調整をしておくと良いです。

Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
僕はこれで、寒い時期の早起きの難易度が急激に下がったよ!

起きてすぐ家を出るならエアコンはもったいないって思っちゃいますが、朝起きてしばらく過ごすなら、比較的エアコンも使いやすいと思います。

まとめ:朝活でオンライン英会話をしよう

というわけで、まとめです。

オンライン英会話は夜よりも朝の方がおすすめなので、できれば朝にやるのが良いです。

とはいえ、夜がダメなわけではなく、一番重要なのは「自分が合った時間に受ける」だと思います。

夜でも毎日同じような時間にレッスンでき、続けられるのであれば無理に朝に変える必要は無いと思います。

というわけで、今回は以上です!

オンライン英会話はどれがいい?英語初心者におすすめ5社を徹底比較! こんにちは!オンライン英会話歴4年・TOEIC930のゴリラです。 オンライン英会話はどれがいい?と迷っている方へ...

 

あわせて読みたい