英会話

オンライン英会話はどれがいい?英語初心者におすすめ5社を徹底比較!

パンダ君
パンダ君
オンライン英会話って、英語初心者にはどれがいいか教えて!
Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
OK!厳選した5社を比較しながら教えるね!

こんにちは!オンライン英会話歴4年・TOEIC930のゴリラです。

オンライン英会話はどれがいい?と迷っている方へ、英語初心者におすすめな厳選5社を比較しながらお伝えしようと思います。

というのも、僕も英語初心者のとき

「オンライン英会話ってどれがいいの?」

とめちゃくちゃ悩んだからです。

なのでネットで調べまくりましたし、実際に10社以上のオンライン英会話を試しまくりました。

ただ、全部のオンライン英会話が良いとは思えませんでしたし、中には英語初心者にはちょっと難しいと感じたオンライン英会話もありました。

なので、今回おすすめする5社は、僕がいろいろ回り道して辿り着いた結論みたいなものでもあります。

この回り道が誰かの役に立てば幸いです。もしよかったら参考にしてください。

※これから紹介するオンライン英会話は、実際に自分で全部試して比較しています。

英語初心者におすすめのオンライン英会話を比較

とりあえず先に教えてほしい!という方のためにまとめを書いておきます。

【厳選5社はこれ!】

  1. 迷ったらここがおすすめ
    ⇒「レアジョブ英会話
  2. ネイティブ講師と話したい
    ⇒「DMM英会話
  3. 学習効率重視
    ⇒「QQ English
  4. 1日に何回もレッスンしたい
    ⇒「ネイティブキャンプ
  5. ライティングを学びたい
    ⇒「ベストティーチャー

レアジョブ英会話

月額料金 〇基本コース
4,536円(月8回)
6,264円(1日1回)
10,476円(1日2回)
17,280円(1日4回)
〇ビジネス英語コース
10,580円(1日1回)
利用時間 6:00~25:00
予約 5分前まで
キャンセル 30分前まで
無料体験 2回
おすすめ度

レアジョブ英会話は2大のオンライン英会話の1つ。教材数・講師数・価格などのバランスがとにかく良いです。

また、無料で日本人による学習カウンセリングも受けれるため、英語初心者でも教材選びや勉強方法に悩むことはありません。

実はTOEIC対策とビジネス英語にも業界トップクラスで強く、教材数がかなり多い上に講師の知識も豊富です。

TOEIC対策とビジネス英語を中心に学びたい英語初心者は、間違いなくレアジョブがおすすめですね。

もちろん日常英会話を学べる教材も豊富なので、どんな人にもおすすめできます。

講師も超高学歴の優秀な方が中心に教えてくれるので、レッスンも安心です。

<メリット>

  • 業界最大手
  • 教材数が多い
  • 講師数が多い
  • 講師の学歴が高い
  • TOEIC対策に強い
  • ビジネス英語に強い
  • 予約が5分前までOK
  • 学習カウンセリング有

<デメリット>

  • たまに通信環境が悪い講師がいる

<こんな人におすすめ>

  • 最大手の英会話を使いたい
  • オンライン英会話未経験
  • 日本人に学習相談にのってほしい
  • 教材選びに不安がある
  • TOEICを伸ばしたい
  • ビジネス英語を学びたい
Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
迷ったらここを選ぼう!

>>レアジョブの無料体験レッスンはこちら

DMM英会話

月額料金 〇基本コース
5,980円(1日1回)
9,980円(1日2回)
13,980円(1日4回)
〇ネイティブ講師コース
15,800円(1日1回)
31,200円(1日2回)
45,100円(1日3回)
利用時間 24時間
予約 15分前まで
キャンセル 30分前まで
無料体験 2回
おすすめ度

DMM英会話はレアジョブと並んで2大オンライン英会話の1つです。

色んな国籍の講師(ネイティブ含む)が在籍しているのが特徴で、講師の国籍は100カ国以上です。

国によって発音も表現も異なるため、色んな英語に触れたい方にはおすすめです。

ネイティブ講師も1000人近くいます。ただ、ネイティブ講師とレッスンすると月額料金が約3倍になってしまいます。

また、日本語を話せる講師も多数在籍しているので、英語に不安を抱えた英語初心者におすすめです。

<メリット>

  • 講師が多国籍
  • ネイティブ講師がいる
  • 教材数が多い
  • 講師数が多い
  • 英検対策に強い
  • 24時間営業
  • 日本語を喋れる講師が多い

<デメリット>

  • たまに通信環境が悪い講師がいる

<こんな人におすすめ>

  • 色んな国の講師とレッスンしたい
  • ネイティブ講師とレッスンしたい
  • 日本語を喋れる講師とレッスンしたい
Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
色んな国の講師とレッスンしたかったらここを選ぼう

>>DMM英会話の無料体験レッスンはこちら

QQ English

月額料金 3,980円(~月8回)
6,242円(1日1回)
10,454円(1日2回)
17,064円(1日4回)
利用時間 24時間
予約 15分前まで
キャンセル 60分前まで
無料体験 2回
おすすめ度

QQ English「カランメソッド」という、講師からの高速の質問に対し高速で答える学習法を取り入れているオンライン英会話です。

カランメソッドは業界ではかなり有名な学習法で、通常の4倍の速度で英語が上達すると言われています。

【正式認定校】QQEnglish カランメソッドの流れ

 

実際、21名の大学生に2週間(1日あたり6~7時間)カランメソッドを受けてもらったところ、TOEICのスコアが平均110点・最高250点アップしたという結果があります。

僕もカランメソッドをかなり受けましたが、めちゃくちゃ英語の上達を実感できたので、自信を持っておすすめできます。

ただ、カランメソッドはこんなデメリットがあるので注意です。

  • レッスンがやや単調なので結構飽きる
  • 全くの英語初心者には難しい(TOEIC400~500取れる実力はほしいかも)

QQ Englishは、カランメソッドを導入している英会話の中では教材数・講師数・価格などを考えると最もおすすめです

<メリット>

  • カランメソッドを受講可能
  • 講師の通信環境が良い
  • 24時間営業

<デメリット>

  • カランメソッド以外では、どうしてもレアジョブ・DMMに見劣りする部分が多い

<こんな人におすすめ>

  • カランメソッドを受講したい
  • 学習効率を重視したい
Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
カランメソッド中心に学習したいならここかな!

>>QQ Englishの無料体験レッスンはこちら

ネイティブキャンプ

月額料金 〇基本コース
5,950円(回数無制限)
〇家族内で他に入会者がいれば
1,980円(回数無制限)
利用時間 24時間
予約 不要
(空いている講師とその場でレッスン)
キャンセル 不要
(空いている講師とその場でレッスン)
無料体験 1週間レッスン受け放題
おすすめ度

ネイティブキャンプ1日のレッスン回数に制限がないことが特徴のオンライン英会話です。

毎日無限に受けれるので、

  • 平日は1日1レッスン
  • 休日は1日10レッスン

とかもできちゃいます。

それで料金も業界最安値クラスなので、コスパは間違いなく最強のオンライン英会話です。

また、ネイティブキャンプは講師の予約をするには追加料金が必要で、基本はそのときたまたま空いている講師を選んでレッスンする流れになります。

つまり、人気講師の場合、空きが出た瞬間に他の生徒との講師争奪戦が始まることが多く、予約がなかなか取れないというデメリットがあります。

僕が利用していたときも、混雑しているときは講師が空いてから10秒とかで取られていました。

また、ネイティブ講師もいますが、1予約で約1,000円程必要なのであまり気軽には受けれないです。

同じく、カランメソッドも受講できますが有料です。1レッスンで約200~400円程かかります(QQ Englishは無料)。

<メリット>

  • レッスン回数無制限
  • 講師が多国籍
  • ネイティブ講師がいる
  • カランメソッドを受講可能
  • 講師の通信環境が良い
  • 24時間営業

<デメリット>

  • カランメソッドが有料
  • ネイティブ講師とのレッスンが高い
  • 人気講師とレッスンしずらい

<こんな人におすすめ>

  • レッスンをたくさん受けたい
  • レッスンを予約・キャンセルするのが面倒
  • お気に入り講師とレッスンできなくても気にしない
  • たまにでよいので、ネイティブ講師やカランメソッドを受けたい
Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
レッスンを低価格でたくさん受けたいなら間違いなくここかな

>>ネイティブキャンプの無料体験レッスンはこちら

ベストティーチャー

月額料金 〇基本コース
12,000円
〇TOEIC対策コース
16,200円
〇英検対策コース
16,200円
利用時間 24時間
予約 20分前まで
キャンセル 30分前まで
無料体験 1回
おすすめ度

ベストティーチャーライティングを学べることが特徴のオンライン英会話です。

自分が英作文した内容を講師が添削し、それに基づいて英会話を行うというスタイルなので、英会話と同時にライティングも学べます。

ライティングがメインなので、メールのやりとりが中心になります。
電車に乗っているときでも気軽にできるのが良いですね。

ただ、レッスン回数に制限はないものの、ライティングを添削してもらってからでないと英会話レッスンができません。

なので、英会話だけ学ぶことができないですし、ライティングを挟むので実質1日1回も英会話レッスンができないことも多いと思います。

ライティングをメインに学習したいならベストティーチャーが間違いなくおすすめですが、講師との英会話中心に学びたいならあまりおすすめできません。

<メリット>

  • ライティングを学べる
  • 講師が多国籍
  • ネイティブ講師がいる
  • TOEIC対策に強い
  • 英検対策に強い
  • 24時間営業

<デメリット>

  • 月額料金がやや高額
  • TOEIC対策が有料
  • 英検対策が有料
  • ライティングが終わってからじゃないと講師と英会話できない

<こんな人におすすめ>

  • ライティングを中心に勉強したい
Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
ライティングメインなら間違いなくここ!

>>ベストティーチャーの無料体験レッスンはこちら

まとめ:オンライン英会話はどれがいい?英語初心者におすすめ5社を徹底比較!

パンダ君
パンダ君
どうしても決められない!どれがいいかな?
Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
どれがいいか決められないなら、実際に無料体験で試して決めるのがベスト!

英語初心者におすすめのオンライン英会話を比較してご紹介しました。

重ね重ねになりますが、これらのオンライン英会話は10社以上試した結果、僕が自信を持っておすすめできるものです。

なので、どこを選んでも外れはないと思います。

また、どれがいいか決められない場合は実際に無料体験して試して決めるのが一番早いと思います。

これは、以下の理由があるからです。

  • 登録は2~3分で終わる上、1円もかからずに試せる
  • 無料体験しても勧誘などは一切されない
  • 実際に試してみないと雰囲気とかはわからない
  • 予約などの管理画面の使いやすさも試せばわかる

なので、絞り切れなかった場合は悩まずに、是非無料で試して比較してみてください。

もう考えるのめんどくさい!!っていう人は、レアジョブ英会話を選んどけばOKです。

最後にまとめて終わります。

【厳選5社はこれ!】

  1. 迷ったらここがおすすめ
    ⇒「レアジョブ英会話
  2. ネイティブ講師と話したい
    ⇒「DMM英会話
  3. 学習効率重視
    ⇒「QQ English
  4. 1日に何回もレッスンしたい
    ⇒「ネイティブキャンプ
  5. ライティングを学びたい
    ⇒「ベストティーチャー
あわせて読みたい