勉強法

【1ヶ月検証】英語を一日中聞き流し!リスニングの上達は?

パンダ君
パンダ君
英語を一日中聞き流しすればリスニングって上達するかな?
Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
初心者の頃に1ヶ月くらい実際に試したことがあるから、どうだったか解説するね!

こんにちは!TOEIC930のゴリラです。

「英語を一日中聞き流しすればリスニングは上達するんじゃない?」
そう考えたことがある方もいますよね。

ただ、ネットで調べても、聞き流しは効果あるという人もいれば、無いという人もいる・・・

「じゃあ実際どっちなんだよ!」と正直思いませんか?

実は、僕は初心者の頃に1ヶ月もの間、一日中英語の聞き流しをやっていたことがあります。

ネットで調べても結局どっちなのかわからなかったので実際に自分で試しました。

なので今回は、実際に英語の聞き流しを1ヶ月やったとき、リスニングの上達具合はどうだったかお話しします。

英語を一日中聞き流して勉強しようとしている方は、これからお話しすることを是非参考にしてください!

どんな感じで英語を聞き流していたの?

僕がどんな感じで英語の聞き流しをやっていたかを簡単にまとめると

  • Youtubeや参考書に付属されている英語音声を一日中かけっぱなしにする
  • 聞いていようが聞いていなかろうがとにかく音声を流し続ける
  • 難しすぎるものを避け、適切なレベルの英語を聞く
  • 期間は1ヶ月
  • 一日の聞き流し時間は6~8時間前後

こんな感じです。

とにかく英語を一日中聞き流し続けるということを目標にチャレンジしました。

検証結果:一日中英語を聞き流してもリスニングは上達しない

結論から言ってしまうと、一日中英語を聞き流してもリスニングは全く上達しませんでした。

1ヶ月もの間、一日中聞き流してたんですよ?毎日毎日。
多少は上達を期待しちゃいますよね。

でも全然ダメでした。

リスニングが上達した感覚もないですし、TOEICのリスニングスコアが伸びるわけでもありませんでした。

なので、ただやみくもに聞き流しをしてもリスニングの上達は難しいんじゃないかなとすごく感じました。

たぶん、これを2ヶ月3ヶ月続けたとしても結果は変わんなかったと思います。

Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
今となっては正しい勉強法はわかるけど、昔は何をしてよいか全然わかんなかったんだよね

なぜ一日中英語を聞き流してもリスニングは上達しなかったのか?

なぜ一日中英語を聞き流してもリスニングは上達しなかったのでしょうか?

理由は1つしかありません。
聞き流しだと英語が頭に全く入っていないから」です。

全く頭に入っていなければ、聞いていないのと同じです。英語に対する経験値が全く蓄積されません。

なので、いくら聞き流しても全然リスニングが上達しなかったということですね。

Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
初心者の頃は「耳に入れた英語量×時間」でリスニングが上達すると思ってたけど、「理解した英語量×時間」が正解だったみたい

そもそも英語の情報は脳内で処理されにくい

私たち日本語スピーカーにとって、英語は脳内で処理されにくい情報です。

結局、集中して聞かなければいくら聞いてもあまり意味がないのです。

例えば、カフェやレストランとかで、隣の席の人の話している内容が、聞いているつもりはないのに聞こえてきたことはありませんか?

日本語だったらこのように、特に意識していなくても脳内で情報がスムーズに処理されます。
つまり、聞き流しでも問題ないのです。

一方で、慣れない英語の場合は日本語とは異なり、脳で雑音として処理されがちです。

試しに何か別の事をやりながら英語音声を流してみるとわかりますが、想像以上に頭に入っていないことがわかります。

これは当然のことで、日本語でずっと育ってきた私たち日本人は、慣れない英語を聞いても耳に入りずらいのです。

もちろん、100%脳内をスルーするわけではなく、無意識のうちに多少は理解している英語はあります。

なので、無限に聞き流し続ければリスニングは上達するかもしれませんが、あまりに効率が悪いですし、ものすごい量の努力を伴います。

なので、聞いている英語をきちんと理解し、脳内で処理して英語に対する経験値を積めるよう、集中して英語を聞くことがリスニング上達への近道になるのです。

パンダ君
パンダ君
毎日ちょっとずつでも良いからコツコツ集中して聞くのが一番ってことか
Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
そゆこと!

リスニングを上達させる勉強法とは?

では、「リスニングを上達させるにはどのように勉強したらよいのか?」について解説します。

まず前提として、参考書についてる英語CDを聞いたりするのはオススメしません。

というのも、英語は言語であり、上達を実感するためには数百時間単位の大量の時間が必要になります。

なので、とにかく毎日コツコツ継続するのが大切で、「つまらない」と感じてしまったら続けるのは難しいでしょう。

とにかく大切なのが「楽しい!」と感じ、簡単に続けられるような方法を選択することだと思います。

そこで、私がオススメするリスニング上達法を3つご紹介します。

これらは全部実際に行っている方法で、かつすごく楽しいと感じている方法なので、勉強が続けられないと感じている方は是非参考にしてください!

海外Youtubeチャンネルを見まくる

まず、海外Youtubeチャンネルを見まくることです。

この勉強法の最大のメリットは、「無料で勉強できる」ということですね。

それに、Youtubeはめちゃくちゃ大きなコンテンツですから、英語のチャンネルなんて山のようにあります。

「全部見終わっちゃって見るものがない!」そんな事態が発生することはまず無いでしょう。

それに、5分10分などの短い動画が多いですから、隙間時間にちょこちょこ見れるのは大きいですね。

1日10分でも1ヶ月続けたら300分ですから、結構な勉強時間になります。

なお、Youtubeでの英語学習についてもっと詳しく知りたい方は、こちらを参考にしてください。

映画・海外ドラマを英語で見る

映画・海外ドラマを字幕なし or 英語字幕で見るのもオススメです。

今の時代、インターネットを使えば毎月1000円程度で、映画・海外ドラマが見放題ですから、めちゃくちゃ安価で勉強できます。

また、この勉強法の最大のメリットが、「楽しく長時間勉強できる」ということですね。

例えば、映画であれば「見始めたら2時間経っていた!」なんてことはザラにあるわけです。

Youtubeを2時間ぶっ通しで見続けるのって結構飽きちゃいますから、そう考えると映画・海外ドラマの方が長時間勉強するのには適しています。

なお、もっと詳しく映画・海外ドラマを使った英語の勉強法を知りたい方は、こちらを参考にしてください。

英会話で練習する

個人的に結構オススメなのが、英会話で練習するということです。

英会話では講師が英語でガンガン話してきますから、リスニングの勉強としては結構良い方法です。

また、英会話の最大のメリットとしては、「リスニングだけでなくスピーキングも上達する」ということです。

どうせ英語を勉強するなら話せるようになりたい!と考える方も多いですよね。

英語は話す練習をしなければ一生話せるようにならないので、手っ取り早く英会話で勉強するのがオススメです。

ただ、Youtubeや映画・海外ドラマに比べるとどうしてもお金がかかりますので、そこはデメリットとなるでしょう。

詳しく英会話を使った英語の勉強法が知りたい方は、こちらを参考にしてください。

【初心者必見】オンライン英会話の超効果的な勉強方法とは? こんにちは、TOEIC930でオンライン英会話歴4年のゴリラです。 今回は、オンライン英会話の超効果的な勉強方法に...

まとめ:英語を一日中聞き流したらリスニングは上達する?

いかがでしたか?

今回は、1ヶ月間リスニングを一日中聞き流してもリスニングは上達しなかったことをお話しました。

昔は英語の勉強法が全くわからず、とりあえずがむしゃらに何でも試していたんですよね。

逆に、正しい勉強法を理解してからは、英語の上達が一気に速くなりました。

なので、僕の失敗を活かし、みなさんが少しでも効率良く勉強してくれたらと思います。

誰かのタメになるのであれば、1ヶ月の時間が決して無駄ではなかったと思えますしね!

今回お話しした勉強法に興味がある方は、是非チャレンジしてみてください!

あわせて読みたい