こんにちは!TOEIC930でパーソナルトレーナーのゴリラです。
今回は、筋トレ関係の英語スラングを20個ご紹介します。
ジムで筋トレにハマっている人は特に、外国人が使う筋トレ関係の英語スラングに興味がある方は多いかと思います。
もし気になった英語スラングがあれば、是非実際に使ってみてください!
Contents
筋トレ関系の英語スラング20選
Aesthetic
筋肉質で美しい身体のことを「Aesthetic」といいます。
マッチョで脂肪が少なく筋肉と筋肉の境目がはっきりしているなど、誰もが憧れる体型の人によく使います。
<使用例>
Dude you’re looking aesthetic!
(めっちゃかっこいい身体じゃん!)
Gym Rat
ジムに長時間いる人のことを「Gym Rat」といいます。
暇な時間はずっとジムでトレーニングばかりしている人とかによく使われます。
Ratはネズミという意味もあるので、ジムに住みつくネズミみたいなイメージですね。
<使用例>
I was one of the gym rats working out hour after hour.
(私もジムに入りびたって、何時間もトレーニングばかりしていたわ)
Machine Hogs
1つのマシンにずっと居座って動かない人のことを「Machine Hogs」といいます。
トレーニングをしているならまだしも、スマホをいじって長時間独占している「Machine Hogs」は特に嫌われます。
<使用例>
He is a machine hog! So annoying!
(あいつずっとマシンを占領してやがる!マジでウザい!)
Weekend Warrior
土日だけジムでトレーニングする人のことを「Weekend Warrior」といいます。
日本は残業が多くて平日はジムに行けない人も多いため、特に「Weekend Warrior」が多いかもしれません。
<使用例>
I am a weekend warrior.
(俺は土日だけジムに行くんだ)
Cardio Bunny
ジムに来て有酸素運動ばかりやってる人のことを「Cardio Bunny」といいます。
男性にも女性にも使われる言葉です。
ただ、ジムに来てランニングマシーンやエアロバイクしか使わないというのは女性の方が圧倒的に多いので、女性に対して言う事の方が多いです。
<使用例>
Ladies! Don’t be a cardio bunny.
(女性よ!有酸素運動ばかりしないでくれ)
Gym Freak
ジムにいくことばかり考えている人を「Gym Freak」といいます。
友達と遊んだり酒を飲んだりするよりも、とにかくジムに行きたがる人に対してよく使われます。
<使用例>
He is a gym freak, he loves hitting the gym and he works out a lot.
(彼はジムのことばかり考えていて、ジムに行ってトレーニングばっかしてるよ)
Gains
筋肉がついて身体が大きくなる時や、筋力が強化されて使用する重量が伸びるときに「Gains」は使われます。
<使用例>
Why are my gains coming so slow after 3 months in the gym?
(ジムに3ヶ月も通ってるのに、俺はなんでこんなに筋肉がつくのが遅いんだ?)
Shredded
体脂肪率が非常に低いときを「Shredded」と言います。
ボディビルダーが減量をして、血管が見えていたり腹筋がはっきり割れていたりする状態はまさに「Shredded」ですね。
<使用例>
What is the most efficient way to get shredded?
(脂肪をそぎ落とすのに一番良い方法って何かな?)
Swole
非常に大きな筋肉のことを「Swole」といいます。
単にデカいだけでなく、ナイスな身体という意味も含まれているポジティブな表現として使われます。
<使用例>
Bro, you look swollen today.
(お前、今日デカいな)
Jacked
Swoleと同じく、非常に大きな筋肉のことを「Jacked」といいます。
<使用例>
I am the most jacked man in the world.
(俺が世界で一番デカい男だ)
Ego Lifting
他の人に見せつけようとやたら重い重量でトレーニングすることを「Ego Lifting」といいます。
Ego Liftingは主に男性に多く、ひどいフォームで無理に高重量を上げてドヤ顔をするため、嫌われる原因となります。
<使用例>
Bro why you ego lifting? That’s too far too heavy for your weak ass.
(なんでそんなにエゴで上げようとするんだ?お前みたいなへなちょこにはまだ重すぎるぜ?)
Killing it
追い込むという意味で使われるのが「Killing it」です。最高!という意味でも使われます。
<使用例>
Dude, you are killing those squat.
(お前、スクワットで脚を追い込みまくってるな!)
You are killing it!
(最高だよ!すごくいいよ!)
Boulders
岩のように硬くて強い肩のことを「Boulders」といいます。
<使用例>
Dude, your boulders are looking solid.
(お前の肩すげえな!めっちゃ硬そうに見えるぜ)
Spotter
トレーニングの補助役のことを「Spotter」といいます。
高重量のベンチプレスを行うときなどに、近くに立ってサポートしているのを見たことあると思いますが、あれが「Spotter」です。
<使用例>
Weight training spotter is important for me.
(俺にとって、トレーニングの補助役は大事なのさ)
Bulking
身体を大きくすることを「Bulking」といいます。
日本でも、たくさん食事をして身体を大きくすることを「バルク(Bulk)期」などという風に呼びます。
<使用例>
It is okay to eat junk food because I am bulking.
(今増量中だから、俺はジャンクフードを食べてもいいんだぜ)
Cutting
身体を小さくする(減量する)ことを「Cutting」といいます。
「Bulking」と逆の意味で使われます。
<使用例>
I can preserve muscle while cutting.
(俺は減量中でも筋肉を維持できるんだ)
Cheap Reps
ダメダメなフォームでトレーニングしていることを「Cheap Reps」といいます。
ベンチプレスやスクワットで重りを全然降ろさなかったり、バーベルカールで身体をくねらせながら必死で上げたりする、などがそうです。
<使用例>
Don’t do cheap reps. It puts you at much greater risk of injury.
(怪我する危険性が高いから、汚いフォームでトレーニングするのやめなよ)
Bro Science
友人同士で広まったような根拠のない知識のことを「Bro Science」といいます。
「プロテインを飲むだけでマッチョになれる」「軽い負荷で鍛えた方が引き締め効果がある」などが良い例です。
<使用例>
You can’t trust that guy. He is known as the bro science guy.
(彼を信じちゃだめだよ。根拠のない話ばかりするって有名だからね)
Newbie
ジムに入会したばかりの人を「Newbie」といいます。
ジムに入会したはいいものの、何をして良いかわからない初心者に対してよく使われます。
<使用例>
Look, That newbie is dancing in the squat rack.
(見ろよ。あの新入り、スクワットラックで踊ってるぜ)
Roid Rage
ステロイドの副作用で怒りがこみあげている状態のことを「Roid Rage」といいます。
普段では絶対怒らないようなささいな事でも、急にブチ切れたりするので非常に危険な状態です。
<使用例>
I must have big roid rage. I just punched a wall for no reason bro.
(俺は副作用で怒りがこみあげているに違いない。何の理由も無しに壁を殴っちまったぜ)
まとめ:筋トレ関係の英語スラング20選!
【筋トレ関係の英語スラングまとめ】
- Aesthetic
- Gym Rat
- Machine Hogs
- Weekend Warrior
- Cardio Bunny
- Gym Freak
- Gains
- Shredded
- Swole
- Jacked
- Ego Lifting
- Killing it
- Boulders
- Spotter
- Bulking
- Cutting
- Cheap Reps
- Bro Science
- Newbie
- Roid Rage
いかがでしたか?
ジムでトレーニングする方へ向けて、筋トレ関係の英語スラングを20個ご紹介しました。
海外のサイトやYoutubeを見ると、今回ご紹介した英語スラングを使っているのを結構見ると思います。
なので、覚えておくともしかしたら役に立つかもしれませんね!
1.英語を喋れるようになりたいなら必須!
⇒英語初心者におすすめのオンライン英会話はコレだ!
2.ちゃんと良いサービスを選んでますか?
⇒Hulu・Netflix・dTV・Amazon!英語学習に最強なのは?
3.スマホでサクッと英語学習!
⇒TOEIC930の僕がおすすめする英語学習アプリはコレだ!