英会話

【英会話】モチベーションが0でもレッスンを続ける方法【実体験】

こんにちは!ゴリラです。

「英会話のモチベーションが0・・・。どうやってレッスンを続けたらいい?」

今回は、こんな疑問に答えます。

この記事の内容
  1. モチベーション0でも英会話レッスンを続ける方法
  2. 英会話のモチベーションを上げる方法

この記事を書いてる僕は、英会話歴4年ほど。

モチベーション0なんてことは数えきれないほど経験しましたが、英会話を4年間ほぼ毎日続けています。

こんな背景の僕が、「モチベーションと英会話レッスンの継続」について解説します。

英会話のモチベーションが0でもレッスンを続ける方法

やるべきことは、「毎日同じ時間にレッスン予約を入れ続ける」これだけです。

なぜか?理由を簡単にまとめるとこんな感じです。

1.予約を入れておく効果

  • 英会話に強制力を持たせられる
  • 作業興奮をうまく利用できる

2.毎日同じ時間にレッスンする効果

  • いち早く英会話を習慣化できる

⇒英会話を強制的にでも続けることで、習慣化してくる
⇒モチベーション0でも関係なく英会話できるようになる

誰でも最初はモチベーションの波に悩まされる

僕も英会話は基本的に楽しいのですが、どうしてもモチベーションが出なくてやりたくない時とかあります。

でもこれってどうしようもないです。

スポーツでも何でもそうですが、モチベーションというのは波があるので、前日はMAXでも次の日は0だったりします。

ここで0のときにすぐ辞めてしまったら英語力は伸びないので、最初はある程度我慢してやるしかないです。

Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
何を続けるにも、最初が一番大変!

レッスンを予約しておくことで強制力を持たせる

前日とかからレッスン予約をしておくと、その時間になったらレッスンするしかなくなります。

さすがにモチベーションが0でもレッスンをキャンセルしてまで休むという人は激減すると思うので、これだけでもレッスンを続けられます。

毎日レッスンをする人であれば、その日のレッスンが終わったらすぐ次の日のレッスンを予約しちゃいましょう。

Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
習慣化するまではある程度の強制力は必要だと思う

モチベーション0でもやり始めると楽しくなってくる

どれだけダルくてもやり始めたら意外と楽しかったりします。

例えば、こんな感じの経験はありませんか?

  • 面倒で出来なかった部屋の掃除も、一度やり始めたら夢中になっていた
  • ジムに行くのが嫌だったけど、ジムについたら夢中になって筋トレしてた

というのも、人間の脳には「作業興奮」という仕組みが備わっています。

一度物事をやりだすとやる気の元であるドーパミンという物質が分泌され、だんだんやる気が出てくるそうです。

Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
「5分でも良いからとりあえずやる」っていうのが重要!

これは英会話も同じで、モチベーションが0だろうが一度レッスンを始めてしまえば楽しくなったりします。

なので「モチベーションを無視してとりあえずやる」っていう行動は、心理学的に考えても正しい方法です。

習慣化するとモチベーション関係なく続けられる

「楽しい」「ダルい」というモチベーションの波に振り回されながら英会話を続けていくと、だんだん気にならなくなってきます。

これが「習慣化」ですね。習慣化さえしてしまえばモチベーションとか関係なくなってきます。

例えば歯磨きをするときとかも、「今日はモチベーション0だし磨かなくていいか」とはならないですよね。

習慣化するとこれと同じ事が英会話でも起こり、無意識に英会話レッスンができるようになります。

Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
習慣化さえしちゃえば勝ち!自然と継続できるし、自然と英会話も上達していく!

毎日同じ時間にレッスンすると習慣化しやすくなる

人間は同じリズムを作ってあげると習慣化しやすくなるため、「毎日同じ時間」に英会話するのがポイントです。

「〇時に起きて」「〇時に食事して」「〇時に寝る」みたいな感じで、同じ時間に同じことをすると身体がそれに適応してきます。

英会話も毎日バラバラの時間にレッスンするより、なるべく同じ時間にレッスンした方が習慣化までが圧倒的に速くなるはずです。

僕の場合:3ヶ月で習慣化し始めた

僕の場合は、3ヶ月くらい英会話を続けたら習慣化し始め、だんだんモチベーションとかは関係なくなってきました。

Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
3ヶ月っていうのは英会話の上達を実感でき、英会話にドハマリした時期でもあったよ!

そして半年を超えると、「英会話しないと気持ち悪い」という状態になりました。歯磨きと同じ状態です。

ここまでくると、「モチベーションが0だろうが無意識に英会話する」という感じなので、1年続けるのも2年続けるのも余裕です。

なので、最初はモチベーションの波に悩まされるかもしれませんが、まずは3ヶ月を目標に続けてみてください。

【体験談】英会話で英語を話せるまでに必要な期間は「1年」です こんにちは!ゴリラです。 Q.「英語を話せない初心者は、英会話を始めてどれくらいの期間で話せるようになる?」 ...

英会話のモチベーションを上げる方法

同時に、以下のようにモチベーションを上げる工夫もしていくと効果的です。

モチベーションは高い方が、気持ち的にも楽で勉強への集中力も上がります。

  1. 英語に触れる機会を増やす
  2. レッスンを楽しむ工夫をする
  3. 未来を明確にイメージする

1.英語に触れる機会を増やす

洋書を読んだり、海外Youtuberを見たり、海外ドラマを英語で見たり・・・など、日ごろから英語に触れるようにすると良いです。

英語への興味が出てき、「もっと海外Youtuberを楽しみたい」みたいな感じで、英語学習に対するモチベーションも上がります。

何より、日常を英語漬けにすると英語の上達スピードが一気に跳ね上がるので、英語が楽しくなって英会話の継続も楽になります。

【レベル別】英語学習に超効果的なおすすめ海外ドラマ20選! こんにちは!TOEIC930で海外ドラママニアのゴリラです。 英語学習に超オススメなのが海外ドラマです。 海...
【リスニングUP】英語学習にオススメのYoutube動画20選! こんにちは!暇さえあればYoutubeを見ている、TOEIC930のゴリラです。 今回は、リスニング力UPに良い、...

2.レッスンを楽しむ工夫をする

具体的には「好きな講師&好きなレッスン」を見つけることですね。

僕の場合は、「友達感覚で話せる講師」と「やってて楽しいレッスン」を見つけてから、レッスンがめちゃくちゃ楽しくなりました。

人間は楽しいことであれば努力を努力と感じないので、楽しめさえすれば勝ちです。

モチベーションも上がりますし、勉強に意欲が出て上達も速くなるので本当に強いです。

英語学習を楽しく・効果的に!今すぐできる英語の楽しい勉強法6選 こんにちは!TOEIC930のゴリラです。 今回は、楽しく・効果的に英語学習する方法を6つご紹介します。 僕...

3.未来を明確にイメージする

「英会話を上達させて〇〇できるようになる」という自分の未来の姿を想像することは、最高の原動力になります。

例えば以下のような感じですね。

  • 外国人の友人が出来る
  • TOEIC800点取る
  • 映画や海外ドラマを字幕なしで見れるようになる
  • 会社で収入アップする
  • 英語を武器にして良い会社に転職する

こういった、実現可能かつ具体的な姿を想像すれば想像するほど、モチベーションは上がっていきます。

1分でも良いので、未来を定期的にイメージする癖付けをするだけで、全然違った結果になるはずです。

英語ができると人生が変わる!?英語を学んでよかった・得したこと10選 こんにちは!TOEIC930のゴリラです。 今英語を学んでいる方やこれから学ぼうとしている方は、「英語を学んで何か...

まとめ:英会話のモチベーションに悩むのは最初だけ

この記事のまとめ
  • 続けるコツ:「毎日同じ時間にレッスン予約を入れ続ける」
  • 習慣化さえすれば無意識レベルで英会話が続けられるようになる
  • 並行してモチベーションを上げる工夫もしていくと効果的

こんな感じです。

「モチベーションが出ない・・・」というのは誰しもが悩むことです。

ただ、そこを乗り越えて継続することで、「英語を話せる」という輝かしい未来が待っています。

習慣化するまでは大変ですが、習慣化さえしちゃえば勝ちなので、まずは3ヶ月を目指して取り組んでみてください。

オンライン英会話はどれがいい?英語初心者におすすめ5社を徹底比較! こんにちは!オンライン英会話歴4年・TOEIC930のゴリラです。 オンライン英会話はどれがいい?と迷っている方へ...

 

あわせて読みたい