英会話

「オンライン英会話=効果ない」なぜこう言われるのか?理由を解説

パンダ君
パンダ君
オンライン英会話は効果ないってたまに聞くけど、実際どうなの?
Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
めっちゃ効果あるよ!なぜ効果ないって言う人がいるのか解説するね!

こんにちは!ゴリラです。

「オンライン英会話は効果ないっていう人がいるけど、実際どうなの?効果あるの?」

今回は、こんな疑問に答えます。

この記事の内容
  1. 「オンライン英会話=効果ない」なぜこう言われるのか?
  2. 結局、オンライン英会話は効果あるの?←YES
  3. オンライン英会話で効果を出すために知っておきたいこと

この記事を書いてる僕は、英会話歴4年ほど。

これまで10社以上のオンライン英会話を利用してきたため、オンライン英会話のことならそれなりにわかります。

そんな背景の僕が、「オンライン英会話の効果の有り無し」について解説しようと思います。

「オンライン英会話=効果ない」なぜこう言われるのか?

「オンライン英会話=効果ない」と言う人がいる理由を簡単にまとめると、こんな感じです。

  1. ネガティブな内容は好まれやすい
  2. 人間は本能的に失敗を恐れる
  3. 上達する前にすぐ辞める人の方が多い

理由1:ネガティブな内容は好まれやすい

日本のニュースとかを見ていても、ネガティブな内容が多いという印象はありませんか?

例えば、「昨日の10時に殺人事件が・・・」「〇〇議員の問題発言が・・・」みたいな内容ですね。

これは事実で、ネガティブなニュースの方がポジティブなニュースより2倍以上多いと言われています。

参考:日本の国際報道におけるポジティブ・ネガティブの分析

なぜか?理由はシンプルで、「人間はポジティブよりもネガティブな内容に注目するから」です。

これはオンライン英会話にも当てはまり、「効果ない」という内容の記事の方が関心を引きやすいです。

なので、意図的に「効果ない」と書かれた記事も多い気がしますし、そういった記事の方がクリックしやすいため余計に多く感じます。

Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
実際、「成功」とググる人よりも「失敗」ってググる人のが多いと言われているよ!

理由2:人間は本能的に失敗を恐れる

心理学の有名な理論に「プロスペクト理論」というのがあります。

簡単に言うと、「人間は得するよりも損をしたくないという思いの方が強い」という理論です。

要は、人間は本能レベルで失敗したくないっていう感情が大きくなってしまいます。

仮に「オンライン英会話は効果ある!」っていう記事を複数読んだ後に、「効果ない」っていう記事を1個でも見つけたとしましょう。

その瞬間、頭の中は「オンライン英会話=効果ない」っていう印象ばかりが残ってしまい、「やっても意味ないんだな」って思ってしまいがちです。

Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
Amazonのレビューとかもそうかも?
パンダ君
パンダ君
たしかに、ネガティブレビューを少し見ただけで買うのためらっちゃう

理由3:上達する前にすぐ辞める人の方が多い

スポーツでも何でもそうですが、始めたとしてもすぐ辞める人の方が圧倒的に多いです。

例えばスポーツジムとかでも、来店しているのは会員の約20%らしく、残りの80%は幽霊会員だそうです。

参考:ジム会員の80%が幽霊会員!?

オンライン英会話も同じで、入会してもすぐ辞める・幽霊会員になる人が多く、効果を感じない人が大多数です。

なので、以下のような流れが出来てしまい、「オンライン英会話=効果ない」っていう意見が多くなります。

入会する
⇒すぐ辞める・幽霊会員になる
⇒英語力が変わらない
⇒効果ないって言いふらす

結局、オンライン英会話は効果あるの?←YES

オンライン英会話は効果あります。

それはなぜか?理由は2つです。

  1. そもそも仕組みとして効果ないわけない
  2. 僕や僕の周りが効果を感じている

理由1:そもそも仕組みとして効果ないわけない

例えばバスケのシュートが上手くなりたいならシュート練習をすれば良いし、ピアノが上手くなりたいならピアノを弾けば良いですよね。

それと全く同じで、英会話を上達させたいなら英語を話せばOKです。

オンライン英会話では色んな内容のレッスンができますが、どのレッスンでもメインは「英語で話す」ということです。

つまりそのまんまの事をやっているだけなので、これで効果ないわけがないと思います。

パンダ君
パンダ君
たしかに、すごくシンプルな事をやってるだけだもんな

理由2:僕や僕の周りが効果を感じている

僕は英語学習を始めて、以下のような変化がありました。

  • 英語を全く話せない
    ⇒日常会話なら全然OK
  • TOEIC500点
    ⇒TOEIC930点

会話に関しては、僕は留学経験0ですし、外国人の恋人がいたわけじゃないので、オンライン英会話が一番の上達理由かなと思ってます。

TOEICに関しては、オンライン英会話でTOEICレッスンとかも受けてたので、その影響も多少あったかなと思います。

それに、僕の友人でもオンライン英会話で話せるようになった人は何人かいるので、僕が特別っていうわけでもなさそうです。

そして全員の共通点は「ちゃんと継続していること」です。つまり継続すれば誰でも効果が出ると思います。

オンライン英会話で効果を出すために知っておきたいこと

オンライン英会話は効果あると断言できますが、「適当に受けてすぐ辞める」みたいなのじゃさすがに無理です。

なので、以下のことに気を付けてレッスンを受けると良いです。

  1. 継続すること
  2. レッスン以外でも勉強すること
  3. できるだけ毎日レッスンすること
  4. レッスンでは積極的に話すこと

1.継続すること

これが一番重要です。

「3日で話せるようになりたい!」「1ヶ月だけ頑張る!」みたいな人もいますが、さすがに無理だと思います。

僕の場合は、大体1年くらい続けたら日常会話が話せるようになりました。

逆に言えば、継続さえすれば誰でも日常会話くらいなら話せるようになると思うので、長い目でコツコツ続けるのが重要です。

【体験談】英会話で英語を話せるまでに必要な期間は「1年」です こんにちは!ゴリラです。 Q.「英語を話せない初心者は、英会話を始めてどれくらいの期間で話せるようになる?」 ...

2.レッスン以外でも勉強をすること

もちろん、オンライン英会話のレッスンだけでも上達はすると思います。

ただ、並行して勉強した方が上達は明らかに速くなるので、できれば文法やリスニングなどの他の勉強も並行するのがオススメです。

具体的に何をやったらいいか?については以下の記事で解説しています。

【英語初心者向け】英会話の勉強は何から始めるべき?始め方を解説 こんにちは!TOEIC930のゴリラです。 Q.「初心者が英会話の勉強をするなら何から始めるべき?具体的な始め...

3.できるだけ毎日レッスンすること

英語は話した量が多いほど上達するため、できるだけ毎日レッスンするのをおすすめします。

単純に考えて、週1回と週7回のレッスンでは、成長速度に7倍くらいの差がついちゃう事になるので、頻度は超重要です。

毎日と聞くと大変そうに聞こえますが、たいていのオンライン英会話は、

  • 自宅でもカフェでもレッスンOK
  • スマホでもOK
  • 予約は15分前とかでもOK
  • 深夜・早朝でもOK
  • 毎日レッスンしても月5,000~10,000円と激安

という感じなので、忙しい人でも続けやすい環境にはなってるかなと思います。

Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
むしろ楽しいから毎日話したい!って感じる人も多いと思うよ!

4.レッスンでは積極的に話すこと

話さないと上達しないので、レッスンでは積極的に話す事がポイントです。

「間違えるのが怖い」「恥ずかしい」とかが理由で話せない場合、以下の記事で解説している方法を試してみてください。

英会話が恥ずかしい?日本人は完璧主義を捨てると英語が上達する話 こんにちは!TOEIC930のゴリラです。 Q.「英語を話すのが恥ずかしくて、英会話レッスンでも上手く話せない。な...

まとめ:オンライン英会話が効果ないかどうかはあなた次第

この記事のまとめ
  • オンライン英会話が効果ないと言われるのには、ちゃんと理由がある
  • オンライン英会話は効果あるし、実際に効果が出ている人は多い
  • 正しく英会話を続ければ、誰でも確実に上達するはず

こんな感じです。

ネガティブなニュースってやっぱり気になっちゃうと思いますが、ちゃんと続けていれば英会話は上達すると思います。

まずは動き出さないと何も始まらないので、一度挑戦してみるのもありですよ。

オンライン英会話はどれがいい?英語初心者におすすめ5社を徹底比較! こんにちは!オンライン英会話歴4年・TOEIC930のゴリラです。 オンライン英会話はどれがいい?と迷っている方へ...

 

あわせて読みたい