英会話

【オンライン英会話】時間がないから続かない!この勘違いと解決策

パンダ君
パンダ君
時間がないからオンライン英会話が続かない・・・
Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
それはたぶん、優先順位が低いだけな気がする

こんにちは!ゴリラです。

「時間がないからオンライン英会話が続かない・・・どうしたらいい?」

今回は、こんな疑問に答えようと思います。

この記事の内容
  1. 「時間がないから続かない」という勘違い
  2. 「時間がないから続かない」の解決策
  3. 急用でキャンセルになりがちな人の解決策

この記事を書いている僕は、英会話歴4年ほど。

社会人として残業のある会社で働いてますが、4年間ほぼ毎日レッスンをし続けてます。

こういった背景の僕が、「時間がないと感じる人のオンライン英会話の続け方」について解説します。

「オンライン英会話は時間がないから続かない」という勘違い

まず、オンライン英会話は時間がないから続かないのではなく、優先順位が低いから続かないのが大半です。

たぶん、ここらへんを多くの人が勘違いしていると思います。

【間違った考え】

時間がなくてオンライン英会話が続かない
⇒続かない原因は時間にある

【正しい考え】

オンライン英会話が続かないのは、優先順位が低いから

1日25分なら誰でも続けられるはず

オンライン英会話って1レッスン25分です。

24時間の中で25分というのは、学生はもちろん、たとえ忙しい社会人でも作れるはずです。

もちろん、「残業が100時間を超えるほど激務で、家に帰った時点で寝る時間もほとんど無い」とかなら話は別です。

ただ、スマホを触ったり、テレビを見たりする時間が1日25分以上ある人が続かないのは、単純にオンライン英会話の優先順位が低すぎるだけです。

パンダ君
パンダ君
僕のことか・・・

優先順位が高い例

例えば、たとえどんなに忙しくても、シャワーは必ず浴びますよね?

夜だろうが朝だろうが、どんなに時間がなくてもどんなに眠くても、浴びる人が大半だと思います。

これは単純にシャワーの優先順位が高いのが理由です。

要は、優先順位が高いものは時間がないとかは考えず、無理やりにも実行するものだと思います。

「オンライン英会話は時間がないから続かない」の解決策

解決策は2つです。

  1. 毎日同じ時間にレッスン予約を入れ続ける
  2. 重要度と緊急度が高いものからやるようにする

解決策①:毎日同じ時間にレッスン予約を入れ続ける

ぶっちゃけこれが一番効果的だと思います。

毎日同じ時間にレッスンすると、優先順位とか関係なくレッスンしつつ、習慣化して優先順位を上げられます。

<事前に予約を入れておく>
⇒時間になったらレッスンせざるを得なくなる

⇒優先順位が低くてもレッスンできる

<毎日同じ時間にレッスン>
⇒英会話の習慣化が早くなる

⇒だんだん優先順位が上がってくる

Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
慣れないうちは無理やりにでも習慣化させちゃおう!

習慣化すると優先順位が高くなる

理由は、「やらないと気持ち悪くなるから」です。

オンライン英会話を始めたばかりの頃は、モチベーションが上がらなくてレッスンできない日とかもあります。

ただ、習慣化するとこの考えは変わってきますし、実際に僕は以下のような感じで変化していきました。

3ヶ月~:習慣化してきてモチベーション関係なく自然にやるようになる

半年~:完全に習慣化して、やらないと気持ち悪く感じるようになる

半年くらい経過すると、歯磨きみたいな感じで「やらずにはいられない」という風になり、優先順位がものすごく上がります。

なので、「気分がのらなくてもやる⇒継続して習慣化させる」という流れは、かなり効果的な方法です。

Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
英会話は、ぶっちゃけ習慣化さえしちゃえば勝ち!

解決策②:重要度と緊急度が高いものからやるようにする

意識の問題ですが、やるべきことから先にやるという癖をつけるのがポイントです。

物事には「重要度」「緊急度」の違いがあり、具体的に4パターンくらいに分けられます。

①:トラブル対応など

②:電話など

③:英会話など

④:TV・ゲームなど

そして、理想的な優先順位というのは「①⇒②⇒③⇒④」であり、この順番で処理していくのが重要です。

ここで、オンライン英会話というのは③にあたるため、④よりも先に処理する癖をつけましょう。

【間違った考え】

ゲームしてから英会話やるか・・・

【正しい考え】

英会話やらないとゲームができない・・・

Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
ジムとか勉強とかが続かない人は、やるべき順番がめちゃくちゃになってる可能性アリ!

急用でオンライン英会話がキャンセルになりがちな人の解決策

たまに、「優先順位も高いし基本的にはOKなんだけど、急な予定が入ってレッスンがキャンセルになる」というケースがあります。

この場合は、以下のように対処するのがおすすめです。

  1. 予約不要なオンライン英会話に変える
  2. 早朝にレッスンする

解決策①:予約不要なオンライン英会話に変える

そもそも予約のいらないオンライン英会話を選べば、この問題は一瞬で解決します。

例えば「ネイティブキャンプ」がそうですね。

ネイティブキャンプは予約とかは不要で、「空いている講師をクリックしたらその瞬間からレッスンスタート」というスタイルです。

Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
「レッスンしようかな」と思ってから1分以内にレッスンできるよ!

残業や飲み会があろうが、帰宅した後に好きなタイミングでレッスンできるので、結構アリかなと思います。

>>ネイティブキャンプの無料体験はこちら

解決策②:早朝にレッスンする

夜は残業やら飲み会やらで予定が入りやすいと思いますが、早朝に予定が入ることはレアケースだと思います。

毎日のレッスンを早朝にすることで、「予定入ったからキャンセルしなきゃ」なんてことも激減するはずです。

僕も仕事が忙しいときは、早朝にレッスンすることで時間を確保してました。

早起きってダルいですが、慣れれば意外と大丈夫ですし、周りも静かで意外と勉強が捗るのでオススメです。

まとめ:オンライン英会話の優先順位を上げよう

この記事のまとめ
  • オンライン英会話が続かないのは、ほとんどが優先順位が低いから
  • 習慣化したり優先順位の高いものから取り組むことがポイント
  • 本当に時間の無い人は、英会話かレッスン時間を変えよう

こんな感じです。

1日25分のレッスンは誰でも続けられると思うので、大事なのは優先順位を上げることです。

最初は大変かもしれませんが、3ヶ月くらい続けると余裕になってきますし、慣れれば意外と継続は簡単です。

そして、英会話ができるようになれば人生が変わるくらいメリットばかりなので、まずはチャレンジしてみることをオススメします。

オンライン英会話はどれがいい?英語初心者におすすめ5社を徹底比較! こんにちは!オンライン英会話歴4年・TOEIC930のゴリラです。 オンライン英会話はどれがいい?と迷っている方へ...

 

あわせて読みたい