英会話

【実体験】オンライン英会話は「カメラなし」でも問題ない【音声のみでもOK】

こんにちは!ゴリラです。

「オンライン英会話ってカメラなし(音声のみ)でも大丈夫?」

今回は、こういった疑問に答えます。

この記事の内容
  1. オンライン英会話はカメラなしでも問題ない
  2. オンライン英会話をカメラなしで受講するときは一言伝えよう

この記事を書いている僕は、英会話歴4年ほど。

これまで10社以上のオンライン英会話を試し、合計1,000回以上レッスンしてきました。

こういった背景の僕が、オンライン英会話をカメラなし(音声のみ)で受講すること」について解説します。

オンライン英会話は「カメラなし」でも問題ない【音声のみでもOK】

結論から言うと、カメラなし(音声のみ)でレッスンを受けても全く問題ないです。

なぜか?理由は2つあります。

  1. カメラなしで何十回もレッスンしたことあるが、全然問題なかった
  2. オンライン英会話側もカメラなしはOKとしている

理由①:カメラなしで何十回もレッスンしたことあるが、全然問題なかった

僕は気分転換に家の外でレッスンすることがあるのですが、Wi-Fiがない場所では通信量を気にしてカメラなしにすることが多いです。

こういった、カメラなしのレッスンを何十回もやってきましたが、今まで講師に何か言われたりしたことは一度もありません。

実際、カメラを持ってないとかの理由で、カメラなしでレッスンする人も多いらしく、講師も特に気にしないようです。

Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
むしろ通信環境の問題で、講師側から音声のみのレッスンにすることもあったくらいだよ!

理由②:オンライン英会話側もカメラなしはOKとしている

多くのオンライン英会話では、カメラなしのレッスンはOKとしています。

オンライン英会話そのものがカメラなしをOKとしているのだから、カメラなしで大丈夫か不安になる必要はないと思います。

カメラなしでもOKなオンライン英会話

例えば大手オンライン英会話である上の3社とかは、公式HPにカメラなしでもOKということが書かれています。

なので、もし不安なら上の3社の中から選べば良いかなと思います。

オンライン英会話はどれがいい?英語初心者におすすめ5社を徹底比較! こんにちは!オンライン英会話歴4年・TOEIC930のゴリラです。 オンライン英会話はどれがいい?と迷っている方へ...

とはいえ、カメラがあった方がレッスンしやすいのは事実

カメラなしでレッスンするのは全然OKなのですが、いずれカメラが欲しくなると思います。

というのも、カメラがあると「自分の表情やジェスチャーが伝わりやすい」というメリットがあります。

表情やジェスチャーがあれば、こちらの英語が伝わりやすくなることは言うまでもありません。

カメラがある方が講師と仲良くなりやすい

個人的には、カメラありの最大のメリットはこれだと思います。

実際、相手の顔が見える状態での会話と、全くわからない状態での会話で、どちらが仲良くなりやすいかは明らかですよね。

こちらの表情がわかることで講師も安心しますし、友達感覚で話してくれる人も増えるはずです。

Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
講師と仲良くなると、英会話がめちゃくちゃ楽しくなるよ!

結論:嫌ならカメラなしで全然OKだが、できればカメラを使おう

「顔を見られたくない」「カメラは抵抗がある」などの理由でカメラなしにするのは全然OKだと思います。

もちろん、英会話に慣れるまではカメラなしにして、慣れてきたらカメラありにするとかも良いと思います。

ただ、「できればカメラ使いたいけど持っていない」とかっていう理由なら、準備しておくのがおすすめです。

オンライン英会話のレッスンに高性能のカメラは不要なので、こういったコスパの良いカメラを是非1個は持っておきましょう。

LOGICOOL ウェブカム HD画質 120万画素 C270

LOGICOOL ウェブカム HD画質 120万画素 C270

3,881円(03/21 00:24時点)
Amazonの情報を掲載しています

オンライン英会話を「カメラなし」で受講するときは一言伝えよう

特に初対面の講師であれば、レッスン開始時にカメラなしであることを一言伝えておくと良いです。

生徒が間違ってカメラOFFにしているんじゃないかと心配する講師もいますし、一言伝える方が丁寧です。

カメラなし(音声のみ)であることを伝えるフレーズ

  • Sorry, I’m not using my camera today.
    (今日はカメラを使わないけど、ごめんね)
  • Is it OK to take this lesson without a camera?
    (カメラなしでレッスンを受けてもいいですか?)

レッスンが始まったら、こんな感じで一言伝えると良いです。

ちなみに、2個目の疑問文の方が、より丁寧に伝えられます。

  • I don’t have a web camera.
    (カメラを持っていないんです)
  • My camera isn’t working.
    (カメラが壊れているんです)
  • I’m sorry, My room is messy.
    (部屋が散らかっているんです)
  • I’m sorry, I’m not wearing makeup.
    (化粧をしていないんです)

また、もし理由を聞かれたり一言加えたいときは、こんな感じのフレーズを使うと良いです。

ここまで伝えてしまえば、何事もなくスムーズにレッスンが進められるはずです。

まとめ:カメラなし(音声のみ)について不安にならなくてOK

今回はこんな感じです。

もし、「カメラなしが不安だからオンライン英会話できない」という方は、特に不安にならなくてOKです。

とりあえずカメラなしで始めてみて、必要だと思ったタイミングで買えば良いかなと思います。

オンライン英会話はどれがいい?英語初心者におすすめ5社を徹底比較! こんにちは!オンライン英会話歴4年・TOEIC930のゴリラです。 オンライン英会話はどれがいい?と迷っている方へ...

 

あわせて読みたい