腹のトレーニング

【超高負荷】ガチできつい腹筋メニュー5選を紹介!【1回10分でOK】

パンダ君
パンダ君
ガチできつい高負荷の腹筋メニューを教えて!10分くらいで終わるやつがいいな!
Mr.ゴリラ
Mr.ゴリラ
OK!ガチできついメニューを厳選して紹介するね!

こんにちは!筋トレ歴7年・パーソナルトレーナーのゴリラです。

今回は、超高負荷のガチできつい腹筋メニューを紹介します。

なお、紹介するメニューは全部自宅ででき、1回10分あれば終わります。

僕は昔、このように疑問に思ったことがあります。

  • 腹筋メニューって色々あるけど、本当にガチできついのってどれだろう?

そこで、インターネットを駆使して探したところ、とにかく高負荷できつい腹筋メニューをYoutubeで色々発見しました。

なので今回、その中でもトップレベルにきついものを厳選して5つ紹介します。

短時間で腹筋を思いっきり追い込みたい方は、是非試してみてください!

超高負荷のガチできつい腹筋メニュー5選

超高負荷のガチできつい腹筋メニューを、それぞれレベル別でご紹介します。

なお、それぞれのメニューは動画に合わせて自分も一緒に同じようにやればOKです。

また、きつくなってくると体の反動を使ってやってしまいがちですが、なるべく反動を使わず腹筋だけで動作を行うように意識してください。

レベル1

Get six pack abs in 6 minutes on your couch. This Works!

 

まず、一番簡単な腹筋メニューから紹介します。

この腹筋メニューは6分間で終了する短めのものですね。

これは僕が大学生の頃によくやったメニューで、とにかく腹筋が焼け付くように痛くなります。

レベル1とはいえガチできつい腹筋メニューなので、まずはこのメニューからチャレンジしてみてください。

レベル2

10 MINUTE AB WORKOUT | ALEXIS REN

 

レベル1をこなせる方は、このメニューを試してみてください。

このメニューは10分間フルで使う長めのトレーニングになります。

通常の腹筋運動だけでなく、プランクなどの体幹トレーニングも行うのがこのメニューの特徴ですね。

そして、この女性がすごく軽々やっているように見えるのですが

「なんでそんなに軽々できるの・・・?」

といつも思ってます。

この女性のように軽々できるよう、是非練習してみてください!

レベル3

8 Min Abs Workout how to have six pack

 

レベル3~5は同じシリーズの動画になりますが、このシリーズはマジでおかしいです。

8分間の腹筋メニューなのですが、何人かの友人にやらせてみた所、誰も全部こなせませんでした。

もちろん、身体の反動を使ったり、あんまり上げ下げしなかったり、休み休みやったら話は別ですが・・・

なお、あまりにきつくて後半は反動を使いがちです。

反動を使うと首が痛くなるので、首に注意しながらチャレンジしてみてください。

レベル4

Abs workout how to have six pack – Level 2

 

この動画はレベル3の応用版です。

レベル3でも十分すぎるくらいガチできついのですが、それをさらに高負荷にした腹筋メニューですね。

基本的な動きはレベル3と似ているので、レベル3に慣れた方であればスムーズに出来るかと思います。

レベル3で物足りなく感じた場合、このメニューにチャレンジしてみてください!

レベル5

8 Min Abs Workout – Level 3 (no music)

 

この動画はレベル4の応用版です。

ここまできたらもう変態の域ですね。腹筋が壊れそうになります。

また、この動画では音楽もなしにずっと「ワンツーワンツー」と言い続けるのですが、メニューがきつすぎて「ワンツーワンツー」が本当に恐怖になります。

このメニューが終わったとき、しばらく頭の中で「ワンツーワンツー」と流れ続けました。夢に出てきそうでした。

高負荷の腹筋メニューをやるときに持っておきたいもの

ほぼ必須なのがトレーニングマットです。
高負荷の腹筋トレーニングをやる際は必ずマットを敷いてください。

というのも、10分間近くずっと腹筋し続けるので、床の上でやると腰を痛めてしまいます。

また、ベッドの上でやるとベッドが沈むことによって負荷が抜けてしまいがちです。
1個あれば何年も使えますし、できるだけマットが良いですね。

また、必須ではありませんが、あると便利なのがメディシンボールです。
手に持ちながら腹筋をすることでさらにハードに鍛えられます。

また、レベル5の腹筋メニューで手に重りを持つトレーニングがあるのですが、メディシンボールでも代用可能です。

なお、メディシンボールではなくアンクルウェイトでもOKです。

手首や足首に着けながら腹筋をすることで負荷を上げられます。

まとめ:超高負荷のガチできつい腹筋メニュー

いかがでしたか?

今回ご紹介したのは、かなり高負荷できつい腹筋メニューなので、腹筋をとにかくいじめたい方はチャレンジしてみてください!

全てのメニューは10分あれば腹筋をガッツリ追い込めますし、自宅でOKなので忙しい方にはオススメですね!

なお、「きつすぎる!」「無理!」と感じた方は、もうちょっと優しいメニューをこちらで紹介しているので参考にしてください。

【自宅筋トレ】目指せマッチョ!最強の腹筋メニュー6選を徹底解説 こんにちは!筋トレ歴7年・パーソナルトレーナーのゴリラです。 今回は、自宅でできるマッチョを目指すための腹筋メニュ...